これが物件探しのリアル

Vol4 確認必須! 携帯スマホの電波事情

携帯電話やスマートフォンの電波は電話会社によっても基地局の設置状況が異なる上、周囲の環境や建物の構造など様々なものの影響を受けます。最近は携帯電話やスマートフォンだけを連絡手段として、自宅に固定電話を契約しないケースも増えています。そのため住んでみたら電波が全く届かないので、引越しを余儀なくされるケースなどもあるようです。携帯電話の電波の入り具合については、物件の付帯設備ではないため、契約前に告知する義務はなく、入居した後、そんなこと聞いていなかった、となっても不動産屋や管理会社に責任を追及することは出来ません。そのため今の時代はお部屋探しで物件見学をする際、お部屋の状態や設備、近隣環境だけでなく、携帯電波の入り具合を確認することもとても大切になります。A社は入るが、B社だと弱い、届かないと言ったケースもあるようです。アパートやマンションなど集合住宅の場合、構造や防音、密閉性などにより、外では届いていた電波が、室内に入ると途端に弱くなる、届かないこともあるようです。集合住宅を見学する場合は、必ず部屋の中でも電波状況をチェックするようにしてください。部屋の外も中も電波が悪い場合、携帯会社に連絡し、電波状況について改善要望を出すことで改善されるケースがあったり、部屋の中だけ悪い場合、携帯会社が提供する室内アンテナを利用するなどの手もありますが、こうしたケースでは改善までに時間がかかったり、室内アンテナなども元々が圏外の場合、効果は見込めません。
借りる前にきちんと確認することがとても大切になります。

 

いかがでしたか?お部屋探しの際、気になることは遠慮なく聞いて、後で後悔することのないよう納得のいく物件を探してくださいね!

business_ojigi_womanシエルホームでは、お客様のご希望やイメージをお聞きした上で、出来るだけ条件に近いご提案やご案内を差し上げております。

賃貸物件を探す、借りる上でご心配な点がありましたら、まずはそれをクリアにしていただくことが大切だと思いますので、メールでもお電話でもお気軽にお問合せいただきたいと思います。

The following two tabs change content below.
池畠佳子
株式会社シエルホームではこれから暮らしてゆくお部屋を探しているお客様のご希望に合った物件情報をご提供させていただきます。お客様の新しいお部屋探しを精一杯お手伝いさせて頂きますのでどんなことでも、まずは気軽にお問い合わせください。 代表取締役:池畠 佳子(いけばた よしこ)「小さい頃の夢はケーキ屋さんだった」元パティシエの池畠です。
池畠佳子

最新記事 by 池畠佳子 (全て見る)